敗戦を未来へつなぐ—芦屋学園サッカー部の継承と覚悟
芦屋学園高校サッカー部のU-16とセカンドチームに対して、チームビルディングとメンタルトレーニングの専門家である
ONEDIVE代表の宮野さんを特別講師としてお招きし、『継承』をテーマに研修を実施いたしました。
選手権大会の敗戦直後の研修となり、様々な想いが溢れる場となりました。
『継承』という芦屋学園サッカー部の伝統や、先輩たちが残したものを見つめ直し、自分たちは何を引き継ぎ、何をアンラーニングすべきなのかを考える時間となりました。
最後の大会で『何を感じたのか』『どんな想いであの場所にいたのか』
選手たちからは
『僕もあのピッチに立ちたかった』
『負けるとは思わなかった』
という素直な言葉が出てきました。
これらの言葉をもとに、選手たちは自身の行動を振り返り、多くの気づきを得ました。
どんなチームを目指すべきか、そのために何をすべきかを選手自身が真剣に考え、
『このままじゃ、ダメだ』
『もっとやれるだろ、俺たちは』
という声が飛び交い、選手同士で熱い議論が交わされ
『この敗戦を単なる結果で終わらせない』、そんな強い決意に満ちた研修となりました。
Future Projectでは、今後もスポーツ関連プログラムをはじめ、ビジネス、教育、文化、芸術など幅広い分野で、
参加者の皆様の成長と可能性を引き出すための様々なセミナーやワークショップを企画・開催してまいります。
皆様のニーズやご要望に応える充実したプログラムをご用意いたしますので、今後の展開にどうぞご期待ください。